S家ではパートナーがYou Tubeをよく見ている。
ハマってしまったらしい(笑)
時にはSちゃんと二人で見ていて、
様々な曲が「お気に入り」としておさまっていた。
「FOREIGNER」や「KISS」などの楽曲ばかりだが。
フォリナー(Foreigner)は、1977年にアメリカでデビューしたロック・バンド。
イギリス人とアメリカ人が混在するという、当時では珍しいメンバー構成で、
そうしたことから「フォリナー(=外国人)」と名付けられた。
ハードロックやアメリカン・プログレ・ハードのジャンルに分類されるが、
その莫大なレコード売上から産業ロックの
代表的な例として挙げられることも多い。
現在のメンバーのミック・ジョーンズ、トム・ジンベル、ケリー・ハンセン、
ジェフ・ピルソン、マイケル・ブルースタインで
ミック・ジョーンズだけが唯一のオリジナルメンバーである。
アルバムは10枚発売。
そのうち、S家には
1978年 ダブル・ヴィジョン Double Vision (3位)
1979年 ヘッド・ゲームス Head Games (5位)
1981年 4 (10週連続1位)
1987年 インサイド・インフォメーション Inside Information (15位)
1991年 アニュージュアル・ヒート Unusual Heat (117位)
1992年 アンド・ビヨンド(ベスト・オブ) The Very Best And Beyond
(123位)
1995年 ミスター・ムーンライト Mr.Moonlight (136位)
(順位、売り上げは全てビルボードを参照)
合計7枚持っている。
ちなみに・・・
1977年 栄光の旅立ち Foreigner (4位)
1982年 ベスト・オブ・フォリナー Records (10位)
1984年 プロヴォカトゥール Agent Provocateur (4位) の3枚がないのだ。
Sちゃんは・・・・
「ママ~、この歌なんの曲か知ってる?」と言って
「♪~ フンフフ~ン、フフフフ~ン、フンフンフン~♪」と鼻歌を歌いだす。
さて、一体どんな曲を鼻歌にするのかというと・・・・
Jukebox Hero
Double Vision
I wanna know what love is
Urgent
Head Games
などなどだ。
鼻歌が洋楽の5歳児(もうすぐ6歳児)って一体・・・(^-^;