プロフィール
一年中、
グデグデのグダグダの 自称ヘタれモノです(笑) 時々フヌケにも なってます・・・(滝汗) プリン大好きです♪ プラモデルもやってます。 海釣りもやります。 洋楽大好きです (特にAEROSMITH) もちろん、 仕事も(パートですが) ばっちり(?)やっています。 2014年9月28日に パートナーM氏が 亡くなりました。 まさかの二度目の 母子家庭。 それなりに自由に 暮らしてます。 ジム通いを始めました。 マッチョは目指していません。 パートナーの闘病ブログ 「カイトスの箱」 (現在は管理人が 引き継いでいます) 「独断で選ぶ気になるもの」 があります。 ~動画再生~ ・「ブランシュのスキー/ ボーゲンで直滑降」 ・「白樺国際/ボーゲンのターン練習」 ・「白樺国際/吹雪の中のスキー」 ・「ブリキのおもちゃ 「Photoing on car」」 ・「山梨県サンメドウズスキー場でスキー1」 ・「山梨県サンメドウズスキー場でスキー2」 ・「20130428DSCN3899(2013年(平成25年)4月28日(日)第37回さがら草競馬大会)」 ・「2016年菊川祭典1 市役所勢揃いから屋台出発」 ・「2017年2月19日(日)ふじてんスノーリゾートでスキー」 ・「2017年12月29日ふじてんスノーリゾート1」 NEW!! ・「2017年12月29日ふじてんスノーリゾート2」 NEW!! 何でもアリの 「ごった煮ブログ」ですが よろしく~(^O^)/~ カテゴリ
全体 iPhone S家、いろいろ~ S家のお買い物 S家のおでかけ♪ 大阪日帰り旅行 お菓子作り 音楽を聴こう! 海外旅行 介護生活 管理人 管理人の事故 管理人の手術 京都旅行 就職活動 筋トレ 車 試験いろいろ 仕事のこと 祝シリーズ! 小学校ネタ 新年のご挨拶 スキー! スノーケリング 食べよう♪ 釣り!! ナンテコッタ・・・ 年末恒例、S家10大ニュース! ノルディックウォーキング パソコン パートナーM氏 パートナーM氏の死 引っ越し ヒトカラ!! プラモデル ・アイズガンダム ・R・ギャギャ ・RG ウイングガンダムゼロ EW ・RG エールストライクガンダム ・RG ガンダム ・RG ガンダムアストレイ GOLD ・RG ガンダムアストレイ BLUE ・RG ガンダムアストレイ RED ・RG シナンジュ ・RG シャア専用ザクⅡ ・RG シン・マツナガ専用ザクII ・RG スカイグラスパー ・RG Zガンダム3号機 ・RG ディアクティブモード ・RG フリーダムガンダム ・RG ユニコーンガンダム ・インパルス7 ・エンゲージSR1 ・ガフラン ・ガンダムアストレイRed ・ガンダムAGE-1 Normal ・ガンダムスローネドライ ・キュベレイ ・ギラ・ドーガ(赤い人用) ・クシャトリヤ ・司馬懿サザビー ・グフカスタム ・ケンプファー ・ゴッドガンダム ・ジェフティ ・シグー・ディープアームズ ・シナンジュ ・シャイニングガンダム ・ゼイドラ ・孫尚香ガーベラ ・たまひこ ・ダンボール戦機 ・テムジン D.N.A. SIDE ・ナイト・オブ・ゴールド ・ノーベルガンダム ・Hi-νガンダム ・バウ ・パラス・アテネ ・マスターガンダム&風雲再起 ・バンシィ(デストロイモード) ・バンシィ(ユニコーンモード) ・ファルシア ・ユニコーンガンダム ・ブラック・ロータス ・メサイアバルキリー ・リゼル ・リボーンズガンダム ペットがやってきた! ぼやき中~ 本を読もう! 息子R君 娘Sちゃん 要約筆記 モデサミ09 モデサミ2011 幼稚園ネタ ランチデート 料理(口内炎に優しい?) 未分類 料理~♪(ヘルシー編) 料理~♪ 外部リンク
記事ランキング
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 ブログジャンル
画像一覧
タグ
手作りお菓子
2018年スタート
格安SIM
フラッペ
スリランカ料理
ファミマ
OLYMPUS IX83
モンブラン
Gibco キャップラベルコレクション
Critical Process Died
カスタードクリーム
腹筋ローラー
RG
G-shock mini
カメムシ
カルボナーラ
iPhone
筋トレ
ASTRAY GOLD FRAME
デーモン小暮閣下
その他のジャンル
リンク
|
1 2010年 06月 26日
![]() 数日間深夜まで台所を占領し 台所を塗料の臭いで充満させ、 換気扇フィルターをピンク色にさせてしまった管理人。 R君が昔作ったプラモの中からバーニアを強奪(笑)したのが2月。 手を作ってみようとZガンダムの手を見つけたものの・・ そこから先が進まなかった・・・il||li_| ̄|○ il||li 締め切りが延長となり、一生懸命作って何とか締め切りには間に合った。 で、本日公開となったのだ!! ![]() 作品紹介ページ ![]() 感想ブログ 皆さん、素晴らしい!! ![]() ちなみに、「遠州遊び隊倶楽部」でもアップしてある。 ▲
by kazkazrock
| 2010-06-26 01:15
| ・キュベレイ
2010年 06月 22日
確定申告前、住民基本台帳カードを作った。
![]() e-Taxで確定申告する為に作ったのだ。 ![]() いろいろと複雑だったが、何とか作成して送信した。 そして、還付金が振り込まれたのだった。 それから数ヵ月後・・・ 市から管理人宛に税金の通知が届いた。 なんと!約30万円の請求だった!!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ ・・・昨年度の途中から仕事を始めたばかり。 昨年度の年収の半分を税金に取られてしまうのだ・・・。 よくよく調べてみると、記載してある年収が違う。 それはパートナーの年収が記載されてあった。 次の日、市の税務課へ行き源泉徴収表を見せる。 「あ、間違えてますね~」と職員。 ・・・ヘンだと思わなかったのかい?と危うく口に出すところだったが ここはぐっと我慢。 税務署へ行って修正申告を済ませて控えを持ってきてくださいと言われ すぐに税務署へと行く。 税務署で説明するとすぐに調べてくれた。 やはり申告が間違っていたのだ・・・il||li_| ̄|○ il||li なので、大至急受け取った還付金も返さないといけない。 パートナーの住民基本カードがあればすぐに修正もでき 医療費の領収書を提出する必要はないが(3年間は保存) それができない場合、医療費の領収書を提出しなければならないという。 ・・・持って来ていない・・・(^-^; とりあえず修正申告はしたのでそれを持って市役所へ行き還付金を支払い 家に戻って医療費の領収書とエクセルで作成してプリントアウトしてあった 一覧表を持って税務署へと行く。 すると先ほど直した修正申告が間違っていたらしい。 訂正印をあちこちに押し、医療費の領収書に「確定申告済み」のスタンプを押し 還付金が戻ってくることを確認して税務署を出ると・・・ 税務課から頻繁に電話がかかってくるとパートナーから連絡が・・・。 修正申告が間違っていたことに税務課も気づいたらしい。 もっと早い段階で間違っていることに気づいてもらいたかったよ・・・(=×=; そんな訳でもう一度税務課へと行ったのだ。 後日、通知が届いた。 非課税になっていた(^-^) よかった、よかった。 来年、e-Taxをやるかどうかは・・・・不明だ・・・(^-^; ▲
by kazkazrock
| 2010-06-22 23:30
| 管理人
2010年 06月 19日
昨年の自分用のクリスマスプレゼントに安いエアブラシを購入した。
今回早速使ってみることにした。 台所の換気扇の下=ガスコンロの上・・・に新聞紙を敷き詰め、 壁にも新聞紙を貼る。 そしてR君が昔作ったキュベレイをバラバラにして塗装の練習。 ![]() ドキドキしながら「本番」開始!! こんなに簡単に塗れるとは思っていなかった。 掃除は面倒だったが・・・(^-^; そんな感じで雨が降っていない日にエアブラシの塗装だけ済ませた。 細かい所は筆塗りで塗っていく。 スミ入れもやってみた。 これも次回からやってみよう!と思った。 という事で何とか完成し 写真撮影をして団長のはるかさんに画像を送ったのだ。 公開は6月25日である。 ![]() それまで乞うご期待!! ▲
by kazkazrock
| 2010-06-19 17:23
| ・キュベレイ
2010年 06月 14日
市内一斉清掃の時、ダンプカーをレンタルした。 それはマニュアル車のダンプカーで、 パートナーがS家まで運転してきた。 管理人は駐車場で乗って少しだけ運転した。 マニュアル車のダンプカーなんてそう何度も運転できるものではない。 また後で乗ってブイブイ走らせてみよう♪と思っていたのだが 自治会長に渡してしまったので、 結局運転できなかった・・・il||li_| ̄|○ il||li 小中学校のリサイクル活動ではいつも同じ2tトラックを借りている。 今回中学校のリサイクル活動があったのだが ![]() 管理人は中学での積み込み作業時に車の誘導などをしなければならないので ![]() トラックで運んでそのまま中学に停めることにした。 という事でトラックの運転をすることになったのだ。 ウハウハですなぁ~~(*^-^*) 久し振りのマニュアル車。 どうにかエンストしないで出発。 ギアが入りにくいなどかなりクセのあるトラックだったが クラッチ操作は普通にできた。 やっぱりいいねぇ~♪、マニュアル車。 中学リサイクルはあと2回ある。 って事はあと2回トラックを運転できるのだ♪ 話は変わって・・・ 本日のキュベレイ。 ![]() 明日から塗装に入ろうかと思っている。 ▲
by kazkazrock
| 2010-06-14 01:25
| 管理人
2010年 06月 13日
昼間、電器店でCDラジカセを購入。
なんと!MP3の音楽も再生ができる!! 持ち運びもラクだ(^-^) 珍しく取り込んだ洗濯物を放置したまま昼寝をしてしまった管理人。 部活から帰ってきたR君にも気づかず 13時少し前から15時まで爆睡だった・・・。 (R君は用意してあった昼食を食べ、お皿も洗ってくれた) そんな訳で夜は眠くならずにこんな時間にブログ更新だ。 夜7時ぐらいから再びコンペ用のプラモ作りに取り掛かった。 もちろん、昼間買ったCDラジカセを置いて音楽を聴きながらだ。 いいね~、こういう時間は♪ 昨日フィルターチップの先端を切り落とした。 でも、捨てずにそのままとっておいた。 それを使ってキュベレイの手を作ることにした。 以前から手を自作する事を考えていたのだが、 なかなかいいアイデアがなく、 そのままキットの手を使っちゃおうか・・・と思っていた。 しかし、今頃になってやっと考えがまとまった。 めちゃくちゃスロースタートだ。 今年2月に受けた中級試験もそうだったが、 ギリギリまで追い詰められないとスタートできないらしい・・・(^-^; 遅いっ!!!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ人生、崖っぷちぃ~~ R君のプラモデルがたくさん入っている段ボールから見つけてきた手を使う。 ![]() 手指を切り落とす。 ![]() 切り落としたフィルターチップのフィルター部分を切り落とし真鍮線を通す。 親指のみイエローチップを使用。 ![]() 真鍮線を通す為の穴を開けそれぞれとり付ける。 ![]() で、こんな感じになったのだ。 ▲
by kazkazrock
| 2010-06-13 00:39
| ・キュベレイ
2010年 06月 12日
・・・という事でパートナーの夕食の片付けが終った後、台所で作っている。 やっぱり接着剤の臭いが気になるのでパートナーがいる部屋とは 別々の部屋でやったほうがいいのだ。 ![]() マイクロピペット用のチップ(イエロー、フィルター付き)と ホームセンターで買った平リベットを使ってちょっとした工作をしてみた。 ![]() フィルターチップをニッパーで切る。 ![]() 短くなったフィルターチップにイエローチップを差し込む。 ![]() 長さを決めてイエローチップを切る。 ![]() 平リベットを差し込む。 ![]() 最初に長さを整えたフィルターチップに差し込んで出来上がり。 ・・・何となく邪道っぽいが・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ そんな訳でぼちぼちやっている。 でも、そろそろ塗装に入らないと・・・。 ![]() まだ色決まってな~いぃぃぃ~~オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー ▲
by kazkazrock
| 2010-06-12 16:37
| ・キュベレイ
2010年 06月 11日
コンペ締め切りが迫ってきている。 という事で夜は台所でプラモをやっている。 テーブルが広いのでいろいろと置ける。 何とか間に合うようにはやっているが、 ・・・果たして間に合うのか・・・il||li_| ̄|○ il||li ![]() S岡新聞に掲載された。 着々と準備が進んでいるらしい。 よかったよ・・・お台場まで見に行かなくて・・・。 絶対に行こうと思う。 ▲
by kazkazrock
| 2010-06-11 00:10
| S家、いろいろ~
2010年 06月 09日
6月1日から7月10日までが願書受付期間である。 ![]() とりあえず受験資格があるので受けようかと思っていたのだが・・・。 ・・・意外と忙しい・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ ちなみに・・・ 学科試験が8月の終わりで試験会場がH松。 実技試験が11月の終わりで試験会場がT京かK都。 そして、受験料が・・・ ・・・3万4千円・・・Σ(゚Д゚|||) ・・・どちらで受けようかな~・・・と思っていた。 ![]() 知識があるものと ![]() 現在やっているもの・・・。 学科と実技が一致しないのだ。 別々じゃいけないよね・・・と実施案内を呼んでみると・・・ 学科と実施試験は同じものだという・・・il||li_| ̄|○ il||li じゃあ・・・ ![]() これしかないじゃ~ん・・・。 知識もないし、これ以外に覚えなくちゃならないものもあるし・・・ まぁ、とりあえず 1.コンペ用プラモを仕上げて 2.ドッジボール大会を終らせて そこから考えよう。 ▲
by kazkazrock
| 2010-06-09 20:03
| 管理人
2010年 06月 05日
・・・はて・・・去年って体育祭を見に行っていないような・・・(^-^; 昨年度の学校からのプリントを調べてみると・・・ 6月5日が体育祭だった。 で、ブログを調べてみると・・・ 6月4日が面接で、 6月5日に合格通知を貰った日だった。 ・・・体育祭の記事は全くなし・・・。 体調悪かったのか・・・・ 忘れていたのか・・・ 面倒くさくなって行くのをやめたのか・・・ 見に行っていないようだった。 今年は早めに行き敷地内に車を停め、 開会式から見ることにした。 ブラジル体操はどこからスタートするのか教えてもらったが まさか・・・ 身長の高い順から並んでいるとは思わなかった・・・。 ちなみに・・・R君は後ろから3番目・・・Σ(゚Д゚|||) ![]() 何とか長縄だけは見れたが・・・ 学級対抗リレーはどこから走るのか聞きわすれ・・・ 綱引きに出るのか玉入れに出るのかも分からず・・・ (綱引きに出たらしいのだが、ちょうどバザーを担当していたので見られず・・・) ちゃんと聞いておけばよかったよ・・・と後悔・・・(^-^; 何しろ・・・みんな同じ格好をしている。 遠くから見たって・・・分かるわけがない・・・il||li_| ̄|○ il||li バザーを途中で切り上げて学級対抗リレーを見にいった。 どこから走るのかを確認して待っていると・・・・ R君は4番目ぐらいに走る感じだった。 スタート地点に立ってバトンを持った走者を待たなければいけないのに なかなかコースに出てこないR君。 ・・・アイツ・・・一体何やっているんだよっ!! ![]() 直前になって自分の走る順番だと気づき 慌てて出てきてバトンを受け取ったR君。 ・・・(^-^;・・・ ![]() 一人抜かしたらしいが・・・。 後で聞いてみると・・・ 応援に夢中で自分の番という事に気づくのが遅れたらしい・・・。 昼食後の応援合戦の後、PTA種目の玉入れに出場した。 しかし・・・玉入れのカゴがかなり高い・・・。 生徒が投げてもせいぜい3~4ぐらいしか入らない・・・。 PTAは頑張った!!! なんと!11個も入ったのだ!! もちろん、一位がPTAチームだったのだ!!!!! 学年種目はみんなで棒を持って走りコーンの回りを ぐるっと回っていくという競技だった。 ![]() 幼稚園や小学校でもやったことがある競技だ。 ![]() 最後の閉会式まで見ていた。 閉会式を見るのはもちろん初めてだった。 とりあえず中学最後の体育祭が終った。 次に体育祭を見にここを訪れるのは6年後になる。 後は秋にある文化祭だ。 PTAの合唱は・・・ 出ないといけないのだろうか・・・・オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー ▲
by kazkazrock
| 2010-06-05 21:41
| 息子R君
1 |
ファン申請 |
||